広告
先日、ものくろさんのブログコーチングを受けてきたんですよ。
ブログを始めて約3ヶ月。
本業営業職としては、「四半期も終わることだし、来Q(クォーター=四半期)に向けた振り返りと戦略立案を行いたい。」と思う時期だったので、個人コーチングを申し込んできました。
仕事スキルはプライベートでも生かしていくスタイルだよ!
ブログ運営に週次の1on1はないからね、自らつくってきたよね!!
結果として、次の四半期の目標KPIは記事数とツイート数に置くことにしました。
- Twitter/ブログの毎日更新
- 保有記事数の増加
なぜ記事数をKPIに置くのか
なぜ記事数にKPIを置くのか不思議だったので理由を聞いたところ、「自分がコントロール可能な唯一の数値だから」という回答をいただきました。
いいねとかPV数とか、個人がやる分にはコントロールしきれない数値なんだって。
その数値を取りに行くにも、前提として数が必要であるし。
自分がやる・やらないで動かせる数値をKPIに据えないといけない点に腹落ちした。
せやなあ。。。新規開拓数をやりきる前から単価向上とか受注率狙ってもおかしなことになるもんなあ。。。(本業営業職)
そんでもって、自分がどんな分野を本来の武器として持っているのか、ということも、数をこなしていかないと分からないと。
気合い入れたものより、さらっと書いたものが意外とばずる背景としては、本人が「さらっと書ける」くらい精通している分野だという裏返しなんだよね。
そんなわけで、良きタイミングで90日更新の決意を始められたなあ、と思っております。
質問しまくった内容を備忘録として
あとは五月雨式に、教えてもらったことを残しておきます。この辺の内容の深掘りや実践結果も報告ネタにしたいね!
- ブログ記事のフォーマット化には下記の記事がおすすめ
- 『良質なブログ記事を30分で書き上げるために実践している10のコト』
- サーチコンソールの使いこなし方
- アナリティクスはどこをどう見ると良いか
- ブログ発信に対する本質的な悩みについて
- 3つのキーワードで一位を取りに行く
- タイトルは内容の結論までわかるようにする
- ランキングで20位以内に入った記事をリライトしていく
- Googleサジェストで出てくる3単語を元に記事を書くというのも良い
- 読者が読みたい順番と、頭から出てくる順番について
- 憧れのAdSenseを実装したよ
- 若干レイアウトもCSSで変えたよ
- 作ると良い固定ページの内容について
- プロフィールはそろそろしっかり長めのやつ書くか
- 私の強みに「とりあえずやってみる行動力」が追加されました
専門外のことで悩むよりさくさく動きたい
このブログ自体、タスク管理講座の同期組と一緒に、ものくろさんの「WordPressスタートアップ講座」にて1日で作成したんですね。
- 必要なことが着々と実装されていくこと
- web知識というよりも、ブログ運営の目線で安心が持てること
- 悩むことに時間を取られずに済むこと
この3点がストレスフリーすぎて心地よかったのです。
「今回も相談してよかった〜。あとは自信持ってやるだけだ」
…と、自分も言ってもらえるような相談相手なり情報提供なりしていきたいわ。
今回も相談してよかった!!!
広告