ホットクックがなぜ生活を豊かにするのか因数分解して語る

ホットクック図解1 みゆきちのオススメ

広告

2018年に購入して良かったもの

2018年買ってよかったものといえば、
もう断トツで「ホットクック」なんですよね。

友人親族はもちろんのこと、
職場の同僚やタスク管理勉強会のメンバーにも
この良さを誰かしら会うたびに伝えてきたんですが。

最終的には忘年会でプレゼンしてたよね。

プレゼン資料PDFはこちら。

ジャ○ネットみゆきち!生活が豊かになる2018調理家電編

30枚におよぶ熱量…。

下記、プレゼン時に反応良かったところを抜粋してるので、お暇があればPDFのほうも是非w

家族への購入説得や、ボーナス時のおねだり材料にでも使ってくださいませ。

ホットクックとは

ホットクックは、水を使わず火も使わず料理ができる新しい調理家電。食材を切って調味料と一緒にお鍋に入れたら、あとはおまかせ。
簡単なのに、あっというまに健康ごちそう料理の出来上がり。

1、2.4Lの大容量で、たっぷり作れておかわりもできる。

2、素材本来のおいしさも栄養もまるごと無水調理

3、難しい火加減も面倒なかき混ぜも自動コントロール

4、朝セット、帰宅時にはアツアツ料理ができている予約調理機能

by Amazon

使い方はこんなに簡単!

  1. 材料を切る
  2. 材料と調味料を入れる
  3. ボタンを押したら、できるまで待つ
    ※この間、まぜたり火加減みたり一切なし。

こんな感じで本当に全自動で作れちゃうんですよ。

家事における「料理」のストレス要素分解図(作:みゆきち)

「料理」といっても、3工程に分かれるじゃないですか。

その中でも、色々とストレス要素あるわけじゃないですか。

可視化したのがこちらの図解です。↓

ホットクック図解3

私の場合、料理に付随する家事おいては

青字部分が特にストレス要素でした。

 

それが驚きのストレス一挙解決。

 

なんなら「油ハネが嫌い」なんて、使い始めて油ハネが消えて初めて気づいたよね。

これが顧客すら気づいていないニーズ!!

消費者インサイトというやつか!!!

 

……っていう話を、丁寧な図解と熱弁をもって

忘年会でスライド30枚にわたりプレゼンしました。

 

いいんです。

これだけ我が家の家事負担を軽減してくれた

シャープ様に対してできることは営業女子として影ながらの布教活動くらいなんすわ。

今後も会う人に熱く語って行く所存です。

 

尚、地道な布教活動の結果、販売台数5台を突破しました。(2019年7月現在)

ふぅ。ご恩に報いることができたぜ。

 

<追記:2020/01/04>

広告

タイトルとURLをコピーしました