2019-01

転職

企業が求めていることって、どう調べればいいの? #転職一問一答 

おはようございます、みゆきちです。いやぁ、、、新しい環境って精神力を使うよね。久しぶりの出勤でいつも以上に負荷がかかった気がして早くも週の頭から体力は半分くらいよ!さて、前回に引き続いて、職務経歴書の具体的な自己PR作成について。<自己PR...
転職

自分の強みはどう整理すればいいの? マンダラチャートを使って自分の強みを言語化しよう! #転職一問一答 

本日は具体的に、自己PRの整理手順について解説します。まずは考え方から知りたい人は、下記の記事を読んでから手をつけてみてくださいね!自己PRを考える手順自己PRを書くための考え方の順番は、下記の通りです。 自分の強み(≒出来ること)を洗い出...
キャリアコンサルタント試験対策

キャリコン養成講座1日目

こんばんは、みゆきちです。本日はキャリコン養成講座1日目でした。週末に9時18時で丸一日講義を受けるって、完全に大学生2年生ぶりですよね。勉強、体力勝負なところある。。今日の私はもうへとへとなので、あんこ餅で糖分補給しながらのブログです。
キャリアコンサルタント試験対策

キャリコン資格取得に向けて、大学受験時のノリでスケジュールを策定してみる

こんばんは、みゆきちです。今年はキャリアコンサルタント資格取得に向けて動くんですが、気づけば明日から資格講座の通学が始まるんですよね。そしてブログのタイトルに入れてるぐらいなのに、キャリコン資格の話題が本日初めてとはこれいかに。
転職

自己PRって何を書けばいいんですか?(考え方編) #転職一問一答 

こんばんは、みゆきちです。今回は職務経歴書の自己PR・考え方についてなんですが、みんなも一番困るやつだと思うんですよ。そりゃ長くもなりますよ。転職活動における自己PRは、なんかスゴイきらきら実績をひねり出す「エピソード勝負」ではなく、「自分...
転職

転職の「相棒」である職務経歴書を効率よく作成していくコツ

職務経歴書は転職を戦う「相棒」である本日は、職務経歴書の書き方について。書類は転職活動において、最初から最後までお供する大事な相棒。一度でも転職活動なり、エージェントの登録なり、「職務経歴書を作成する」作業をしてみたことがある方ならお気づき...
みゆきちのオススメ

2018年下半期を仕事の面で振り返る

人生のターニングポイントが詰まった下半期2018年の下半期は、振り替えると人生の変り目が連続してました。<2018年下半期の出来事>7月:上司に残業しません宣言8月:定時に帰る9月:売上目標達成10月:残業しないキャラ定着11月:コーチング...