広告
CC協議会の自分回答に対する反省会
みゆきち回答はこちら
→「キャリアコンサルティング協議会 実技論述試験第7回:回答してみた」
反省点
中高年問題が苦手だということが完全に浮き彫りになったので、対策考えないとまずいなあ。
筆が止まるんだよね。。。
問題の洗い出しは出てくる。こうしたほうがいいんじゃない?も、この点に気づいてもらえれば、というのも箇条書きなら出てくる。
しかし、それを文章に落とし込めない。なぜだ。何が足りぬのだ。
書きたかったことの方向性
ほんとはね、こんなことを伝えたかったんだよおおお。
- 「話せること」が良い営業だと思っていないか???
製造20年経験ある技術語れる営業とかすごいやんけーーー。
>に、気づいてほしいんだが、なんと書けばいいのか。 - 文章案:製造経験に対して10分の1の期間である営業職において、どのような役割を求められているのか、製造の経験はどのよに活かせるのかを考えてもらい営業の仕事理解を深める。(?)
- 20年と2年比べたらそりゃできねーじゃん。に気づいてほしい。
なぜ真逆の部署にきたのか、そこで何を求められているのかを感じてほしい。 - 素直に②で書くべきだったのか。。。さらっと「自己理解を兼ねたジョブカードの作成」くらいにしておいて、、、。いやしかし、Zさん、一回ちゃんと振り返りしたほうがええでとガチめに思ってしまって方向修正できんかった。
- 次回、「②家族の今後の生活も含めた、中長期のキャリアプラン計画」で書いてみましょうかね。
設問2に取り組む前に、問題の洗い出しに取り組む
所要時間:10分
問題に答える前に、思いつく限りの「問題」を箇条書きで洗い出してます。
考えうる施策とか、ツッコミとか、粗探しとか(!)も全部思いつくままに書いちゃいます。
設問2さえまとまれば、「問題」の順番を並び替えて、解決に向けた行動を付け加えて、文章として構成すれば、設問4の答えにそのままなるので、実はここが一番のキモだと思っている。
みゆきち目線の「問題」について
■営業の仕事理解
・苦手なことが多い
・何を言っているかわからない
・客先での交渉ごと
どんなスキルが必要なのか?
どんな経験などを伸ばせばいいのか?
いうて2年じゃん。20年@製造VS2年@営業なわけじゃん。それは適切な比較なのか?
製造部門で得た経験をどのように発揮すればいいのか?どういう繋がりがあるのか?
なぜあなたを今までと違う部門に異動させたのか? どんな期待があると思うか?
■情報収拾不足
・転職:何から始めていいかもわからない
・自分の力がどこまで他の会社で通用するかわからない
・簡単に仕事は見つからない
実際にはどんな仕事があるのか
どんなことを望んでいるのか
転職市場全般について
・社内でどんな選択肢がありそうか?:また海外にいくとか。そういうのも含めて。
■自己理解不足
・自分の力がどこまで他の会社で通用するかわからない
スキルの棚卸し、経験の棚卸し
・元々人と話すのが苦手
思い込みかもしれない
いうて2年じゃん。20年@製造VS2年@営業なわけじゃん。それは適切な比較なのか?(2回目)
>製造で一人前になるまでにどんなことをしてきたか。何年かかったのか。
ていうか、製造の仕事がしたいの? 営業が嫌なだけなの? 優先順位は??? 40でしょ!? みゆきちおこだよ!!
■家族とのコミュニケーション不足
・妻も心配するだろうな
想像であり、まだしっかりと会話をしていない
子供、家計のことなども話し合っていない
妻も会社員とのことで、お互いのキャリアについても語り合ういい機会では
合格回答を読んでの振り返り
わかった。足りないのではない。盛り込みすぎなんや。
「キャリアコンサルティング」をしようとしすぎていて、試験時間内・制限文字数内を満たせていない。
もっとシンプルで良いのである。
「もっと一般化すると?」「押さえるべき肝を4つに絞ると?」「それを1行で試験用に言い換えると?」を、文章量が爆発しかけたら問いかけて削るべき。
試験用の文章構成の型に当てはめる。徹底。
構成の型を中高年用に作っても良い。苦手なのは変わらんぽいし。
試験対策として「試験的回答」の追求と、ケーススタディとして扱いガチ回答するためのブレストするのとは違うのだ。
後者は腕を磨いていく点でやったほうがいいことであるけれど、今は試験対策に適合させておきましょうみゆきちさん。
というわけで、合格回答についてはいつもの多田塾にお世話になりました。
わいにできる感謝はリンク貼るくらいやで本当。
広告