みゆきちのオススメ

みゆきちのオススメ

2021年のご挨拶:ブログ名変更と、今年の抱負「逃げない。」

新年のご挨拶あけましておめでとうございます!本年もどうぞよろしくお願いします!「2020年の振り返をしている」的な匂わせ(?)ツイートをしていたにも関わらず、全く更新間に合わないまま新年を迎えました。そんなこともあるよね!
みゆきちのオススメ

ブログPVが2.5倍に伸びたので、要因の仮説をメモしておく

ブログPV数が2.5倍になった年明けてからPV数が安定して伸びており、いくつか仮説立てしたのでメモとして残しておきます。一過性のもので上がることはままあるんですけど、1ヶ月安定して先月比2.5倍/日平均が続いてるのでポイント掴みたいところ。...
みゆきちのオススメ

キャリア相談で15万円稼ぐまでの道のり:ブログ立ち上げ〜ココナラで受注&リピートまでの1年間

個人向けサービスの副業を考えている人へ2019年、「国家資格キャリアコンサルタント」を取得するとともに、副業として個人向けのキャリア相談を始め、15万円を売り上げることができました。申し込んでくださった方、本当にありがとう!!個人向けのマネ...
みゆきちのオススメ

noteを本格的に始めたので、どのように運用するか現時点での計画

今年はテキストの年にするぞー!と決めていたので、年明けてからnoteも本格的に更新をするようにしました。独自ドメインで1年やってきたブログという「母艦」があるなかで、わざわざ同じくテキスト形態のnoteを運用する意味とは果たしてと感じていた...
みゆきちのオススメ

【営業種別】「新規開拓営業」と「反響営業」の特徴・適性・市場価値

営業種別について書いたこちらの記事の、各項目詳細版です。一般的な特徴に加えて、自分の経験も交えつつリアルなお話をしていきますね。新規開拓営業について「新規開拓営業」とは、営業自身が見込み客をゼロから新たに獲得して商談につなげる営業活動です。...
みゆきちのオススメ

「営業」の種別について:5項目*2種でほぼ分類可能

営業職は汎用性が高くて潰しも効くから、会社員はどこかで営業に携わっておくと強いよ!と思っているんだけど、世間での営業のイメージってまだまだブラックだったりするのよね。悲しきこと。「ごりごりなんでも売れる押しの強い人」を想起されがちなんだけど...
みゆきちのオススメ

人材業界から独立起業する人の傾向と業種

最近周囲で多い独立起業年明けて転職の季節だからなのか、同僚達の独立起業報告が相次いでおります。そして社内でも実績ある人が大半なのだよなあ。最近、同僚が独立起業する話をよく聞く。・経営コンサル・人事コンサル・人材紹介会社・マーケ/PRあたりに...
みゆきちのオススメ

質問をされると答えられる、のはコンテンツアウトプットも一緒

ただいま「質問になんても答えるよ」企画をしているんですけどね、企画を思い立った背景と意図について書いてみようかと。【キャリア相談で15万円稼いだけど、なにか質問ある?】・もらった質問は基本全部答えます・後日まとめてツイキャスで回答・聞きにく...
みゆきちのオススメ

2020年の目標は「ゆるい継続」で積み上げる

あけましておめでとうございます。三が日も終わり、平常運転に戻りつつあるところで今年の目標を残しておきます。0→1が多かった2019年昨年は新しく始めたことが多い年でした。雑に振り返るとこんな感じ。 1月 仕事:部署異動 2月 キャリアコンサ...
みゆきちのオススメ

タスク管理の成功は「業務を捨てる」こととセットである

定時帰宅の本丸は「業務削減」であるタスク管理はスキルや仕組みに注目されがちなんですけど、本質は、「いかにタスク自体を捨てるか」にあると思っています。現状の業務分量のままいかに仕組み化とかツール導入とかしてみたところで、残業減らしたり、まして...