第28回2級キャリアコンサルティング技能士を受験します:学科・論述・実技面接対策の計画を整理

キャリアコンサルタント試験対策

広告

色々と悩んだ末に、2022年6月の28回で受験することにしました。

2級キャリアコンサルティング技能士。

早いもので、申し込み締め切りから試験本番まで、2ヶ月ないんですよね。

対策間に合うかしら。

国家資格キャリアコンサルタント試験の受験から丸3年、現時点での対策方針を整理しておきます。

学科の対策について

直近の過去問は2年分とも合格水準でした。国家試験よりも真っ直ぐな問いが多い印象。

とはいえ、「多分、、、これ、のはず?」という自信を持てない選択肢が多発したので、油断はせずに基礎知識固め。

キャリア理論や統計など自信を持って答えられる部分については、キャリアコンサルタント取得後の発信活動や、復職して仕事(人材業界)に戻り日々触れている情報から自然と身についてる&忘れずにいられる効果を実感。

一問一答集を活用

国家資格キャリアコンサルタント試験と範囲が近くなったとのことで、キャリコン受験時にお世話になった一問一答集の最新版で対策することにしました。

過去使ったものも引っ張り出して、記憶を掘り起こすところから開始です。

 

多田塾の学科アプリを活用

  • 一問一答形式
  • 二択のマルバツ
  • 出題範囲をカテゴリ分類
  • 間違った問題のみ抽出できる
  • 範囲横断のランダム出題も可能
  • 無料(!?)
学科1問1答式〇✖WEBアプリ
こんにちは! (株)TADAJUKU代表の多田健次です。 キャリアコンサルタント試験の【学科】勉強は、範囲も広くて大変ですよね。このたび、多田塾では「効果的かつ効率的」な勉強が ...

「アプリ」といっても、普通にWebブラウザ上で動くので、インストールなども不要です。

どうしても仕事&育児で机に向かう時間確保が難しいので、子どもを寝かしつけながらスマホ触ってる時間が一番勉強しているかもしれん。

論述の対策について

こちらも過去問を見るに、キャリアコンサルティング協議会(CC協議会)で受験した国家資格試験とあまり大きく変わらないようでした。

割とすっと入ってくる。

が、論述のやり方は完全に忘れています。涙

というわけで、自分のブログを見直しました。

なんて便利なんだ。当時の自分よ、ありがとう。

キャリアコンサルタント実技論述(CC協議会)の解法を考える①:論述にも「公式」がある
論述の勉強はどう進めればいいのか? みなさん、論述ってどんな勉強をしてますか? 私は初めてキャリアコンサルタント養成講座の課題で論述の予想問題を目にした時、 どうすればいいか分からねえ。 と固まった記憶が色濃いんだけど、これきっと私...

論述・ロープレ対策講座は多田塾を検討中

不安が残るようなら、信頼できる有料講座を受けようかと思います。

なにせ再受験時の費用の方が高くつく。。。

キャリアコンサルタント国家資格受験時は多田塾にお世話になり、おかげで、特に論述のコツを掴みやすく得点もだいぶ底上げできたんです。

 

2級技能士向けの教材も数多くあり、試験対策以外で学べるコンテンツも充実してるのでもう一度入会を検討中です。

国家資格対策の充実ぶりを知っているだけに、安心感があるのですよね〜。

実技面接の対策

実はロープレが一番不安。

「対面でマスクを付けた状態での面談」をしたことがないんですよ。

妊娠後はオンラインに移行。

その前は対面がメインでしたが(キャリコン受験時もそう)、マスクをしてなかったもんな。。。

  • 相手も自分も、表情はわかるか?
  • どのくらい非言語情報が伝わるのか・伝わりにくいのか?
  • 声がくぐもって、お互い聞こえにくいとかある?
  • どのくらいの距離とって話すもんなの??

などなど、面談そのもの以外のところで不安感が大きいです。

自分がやっていないだけで、いま対面で求められる「面談」は、こういう形に近いんだろうな〜。

オンライン化の時流には乗れたけど、対面withマスクな面談の時流には完全に置き去りくらっているので、ロープレはオンラインでもマスク着用でやろうかなと考えてます。

表情で伝えられるものが大きい分、当日それを「使いにくい」ことを織り込まねばならんよねえ。

 

というわけで、今後の動き方の整理でした!

早い!!もう1ヶ月!!!がんばる!!!!!

広告

タイトルとURLをコピーしました