子育て

育休1年、復職に向けた諸々が面倒になり開き直ったお話

早くも1年が経過する仕事を離れて、そろそろ1年が経過しようとしています。2019年の10月末から休職に入り、産休・育休を経て現在2020年9月。我が子は早生まれのため、育休復帰は順当に行くと2021年4月でして、あとぴったり半年はおやすみの...
子育て

息子が生後半年を迎えたので、育児振り返りダイジェスト

生後半年になりましたあっという間というか、ようやくというか。息子が生まれてから半年が経過しました。体感的にはもう3〜4年一緒にいる気がするので、まだ半年なのかという気持ちのほうが強いような。でも1日1日は気付いたら終わっているから、やはりあ...
子育て

育休中に保育士試験に挑戦します

でん。ででん!というわけで、申し込んでしまいました。保育士資格。わいのキャリアはどこに向かおうとしているのか。保育士試験を受けてみることにしました!が、受験用の勉強ではなく、初育児において体系立てて・真っ当な情報源から保育を学ぶ目的で勉強す...
キャリアコンサルタント

学生や若手に「キャリアコンサルタント」資格取得を勧めにくい理由

ここ最近、現役大学生と、人材業界への就業を目指す若人から、「キャリアコンサルタント資格を取ろうと思うのですが、どうでしょうか?」という相談を相次いでいただきました。この問いに答える時、私は言葉に詰まってしまうのだ。詰まってしまう時点でどう考...
キャリア支援者向け

ブログ/SNS経由で寄稿記事依頼を受けるコツ

「寄稿記事を依頼する過程」を聞いてみた先日、転職系メディアで記事を書いたんですね。メールで依頼を頂いたんですが、私の連絡先、ブログのプロフィール欄にしか掲載してないんですよ。何らかの形で、ブログまでたどり着いてくれた、ということです。今年は...
転職

【寄稿】転職サイト比較Plus様に寄稿しました:「転職に成功する人の条件とは?」

記事の寄稿をしましたありがたくもお声がけいただきまして、「転職サイト比較Plus」様に記事寄稿しました。元転職エージェントの立場から、転職に成功する人の条件について書いています。元転職エージェントの本音!転職に成功する人の条件とは?下記内容...
キャリアコンサルタント

テキスト強化年間にてやりたいこと

今年は「書くこと」を試行錯誤する年初に掲げた通り、2020年は自分の中で、「テキスト強化年間」としています。出産もあり今までのように外に飛び出しゴーゴゴー的なことは出来なくなると踏んでいたゆえの中長期的な方針だったのだが、まさかのコロナ禍に...
子育て

育児3ヶ月間の雑感など

まとまった「自分の時間」が取れ始めたあまりに長文を書いていないため、もうリハビリと割り切って書いていきます。下書きに残っていたタイトルは「育児1ヶ月間の雑感など」であったため、そう、書きかけたまま2ヶ月放置したのである。長めの文はPCで座っ...
子育て

育児は仕事スキルの総合力が試される一大プロジェクトであった

【祝】男の子を出産しました!!2月10日、無事に男の子を出産いたしました!!妊婦検診からの即入院やら、ぎりぎりまで様子見た上での「本日、帝王切開です!」やら、術後の痛みに心折れたりやら、まあまあなイベントはありましたが、何はともあれ母子とも...
子育て

【妊娠36週目】臨月突入!妊婦検診&NSTからの入院

36週2日目で緊急入院臨月に入ったので週1ペースの外来になったんですが、36週検診にてそのまま当日入院となりました。いやあ…。いつ何が起こるか分からないとはこのことか。エコーは何ら問題なく、お子の大きさも3,000g目前とすくすく成長。で、...