子育て

1時間を500円で買う日々

こんにちは、キャリアコンサルタントのみゆきちです。 現在は9ヶ月になる乳児を絶賛育児中でして、2月冬に産まれたこの子も半年経過する夏頃には、キャリアコンサルタント活動を再開できるだろう!と高をくくっていたみゆきちでもあります。いやあ、...
子育て

育休中に保育士試験に挑戦した話

令和2年度後期保育士試験を受験した 2020年10月24日・25日の保育士試験、受験してきました。 いやあ、疲れた。9科目を2日間で受験だなんて、本当にセンター試験振りの長丁場ではないか。 センター試験……??10年以上前…?...
子育て

「相性の良いプロ」はお客として繋ぎ止めておきたい:ピアノ教室再開にあたって

産前に通っていたピアノ教室に、再度通い始めました。 今度は息子も一緒である。 前半20分くらいが息子との音楽タイム(息子氏の集中力によって前後する)、後半20〜30分が私のピアノ教室タイム(息子氏の機嫌によって前後する)である。...
キャリアコンサルタント

10分ブログを始めます:『独学大全』と「嬉しいDM」を読んだから

10分ブログとはなんぞや 10分以内で書くブログです(明確!!) 今私が作った言葉ですが、きっと似たようなことをやってる人はいるでしょう。 気づいてしまったんですよ。時間がないないと言ってブログから離れてTwitterに勤しん...
子育て

育休1年、復職に向けた諸々が面倒になり開き直ったお話

早くも1年が経過する 仕事を離れて、そろそろ1年が経過しようとしています。 2019年の10月末から休職に入り、産休・育休を経て現在2020年9月。 我が子は早生まれのため、育休復帰は順当に行くと2021年4月でして、あとぴっ...
子育て

息子が生後半年を迎えたので、育児振り返りダイジェスト

生後半年になりました あっという間というか、ようやくというか。 息子が生まれてから半年が経過しました。 体感的にはもう3〜4年一緒にいる気がするので、まだ半年なのかという気持ちのほうが強いような。 でも1日1日は気付いた...
子育て

育休中に保育士試験に挑戦します

でん。 ででん! というわけで、申し込んでしまいました。保育士資格。 わいのキャリアはどこに向かおうとしているのか。 保育士試験を受けてみることにしました! が、受験用の勉強ではなく、初育児において...
キャリアコンサルタント

学生や若手に「キャリアコンサルタント」資格取得を勧めにくい理由

ここ最近、現役大学生と、人材業界への就業を目指す若人から、「キャリアコンサルタント資格を取ろうと思うのですが、どうでしょうか?」という相談を相次いでいただきました。 この問いに答える時、私は言葉に詰まってしまうのだ。 詰まってし...
キャリア支援者向け

ブログ/SNS経由で寄稿記事依頼を受けるコツ

「寄稿記事を依頼する過程」を聞いてみた 先日、転職系メディアで記事を書いたんですね。 メールで依頼を頂いたんですが、私の連絡先、ブログのプロフィール欄にしか掲載してないんですよ。 何らかの形で、ブログまでたどり着いてくれた...
転職

【寄稿】転職サイト比較Plus様に寄稿しました:「転職に成功する人の条件とは?」

記事の寄稿をしました ありがたくもお声がけいただきまして、「転職サイト比較Plus」様に記事寄稿しました。 元転職エージェントの立場から、転職に成功する人の条件について書いています。 元転職エージェントの本音!転職に成功する人の条...
タイトルとURLをコピーしました