みゆきちのオススメ 人材業界/キャリコン1年目向けの「実務に役立つ書籍」まとめ:前編 土台を作り早期に活躍するために誰しも最初は「未経験」なわけですが、現場で揉まれつつ経験を積んで実務スキルを上げていくのは良しとしても、なるべく体系的に知識をつけて早期に活躍したいよな!?今回は人材業界に未経験中途入社or新卒入社をした方向け... 2019.10.11 みゆきちのオススメ
子育て 【妊娠18週目】胎動を感じ始め、そして脂肪は蓄えられる これは「胎動」と呼んで差し支えないまあ、少し前から感じてはいたんですよ。しかしながら「これは胎動と見せかけた腸の動きであって、消化器官の平常運転にきゃっきゃしているのではないか」と警戒のあまり判定できなかったんですよね。予定日が10日しか違... 2019.10.04 子育て
みゆきちのオススメ キャリアコンサルタント資格に受かったら、考えの発信することをオススメします 合格祝いの席での共通した悩み先日、養成講座の皆んなとキャリアコンサルタント試験合格祝いをしてきました。大人になってからの勉強ってこういう繋がりもできて良いものだな。養成講座のみんなとキャリコン合格祝いをするためお店に向かっているんだけど、三... 2019.10.02 みゆきちのオススメ
みゆきちのオススメ 女性の年齢によるキャリアチェンジ難易度について、キャリコン目線で思うこと どうしてもモヤってしまった本日Twitterタイムラインで、どうしてもモヤってしまうことがあり、気づいたら1時間足らずで2000字を超えるアウトプットをしてたので、深夜だけど書き上げてから寝ることとする。感情的なものは勢いと鮮度が大事や。め... 2019.09.29 みゆきちのオススメ
子育て 【妊娠17週目】検診にて性別が明らかになる エコー画像の、これは、アレだね4回目の検診に行ってきました。唐突に惚気および自慢になりますが、夫氏が検診付き添い皆勤賞なんすよ!別病院での確定診断の時から数えてなので、通算5回目、次回の超音波検診も同行が決まっているため、暫定6回連続の皆勤... 2019.09.26 子育て
みゆきちのオススメ キャリアの無いキャリコンたる新卒入社時代のお話 キャリアのないキャリコンの代表格、「新卒入社」本日のタイムラインで、非常に刺さる話題がNORYさんから出ておりまして、一気に新卒時のキャリアアドバイザー悲喜こもごもを思い出しました。キャリアのないキャリコンは信用できない...という声を良く... 2019.09.23 みゆきちのオススメ
みゆきちのオススメ ブログ9ヶ月目:立ち上げ期から今までを振り返る 読者は実在するし、反応はモチベーションになるブログを開設したのが年末なので、立ち上げてからまるっと9ヶ月が経過しました。本日はとても嬉しいことがあったわけですよ。キャリア相談を終え、クライアントから「SNS・ブログ発信で人柄や意見が分かって... 2019.09.21 みゆきちのオススメ
みゆきちのオススメ 人材業界で「定時帰宅」が難しい理由:「労働集約型」と「給与構成」 人材業界とは人材業界で働く上で、定時帰宅ってすごく難しいんですよ。ここでいう「人材業界」は、大きく下記の3分野を想定しています。 求人広告(メディア) 人材紹介(エージェント) 人材派遣HRTechはIT業界寄りだし、採用コンサルは定義広い... 2019.09.18 みゆきちのオススメ
子育て 【妊娠16週目】猿からの進化を感じたことはあるか 安定期に入ったようやっとの安定期に入りましたー!!先月と何がどう違うんだろうかというのが正直な感想ではありますが、世間で言うところの「安定期」に入ったことによって、ちょっと控えていた友人同僚にも妊娠の報告がしやすくなった気がします。「安定期... 2019.09.17 子育て
仕事 定時帰宅を続けた営業が、1年で変化した意識について語る 定時帰宅を続けて1年が経過した人材業界の営業、というまあまあ遅くまで働くのが主流なところで新卒からずっと働いているわけですが、「私、1秒でも早くお家に帰りたいわ!」と気づいた1年前から気合い入れて定時帰宅に挑戦し続けております。昨年の7月か... 2019.09.12 仕事