子育て 【妊娠21週目】胎動にアクロバティック感が出てきた アクロバティックが高じて逆子になる少し前まで、「わあ!今、胎動を感じたかも…!!」というほのぼの平和な動きだったところ、ここ1〜2週間で動きの活発化が増しました。初めて、寝てる時にビクッとして起きたわ。擬音にすると「デュクシ!!」でしたね。... 2019.10.27 子育て
子育て 【妊娠20週目】超音波検査/マタニティにユニクロが最高 超音波検査に行ってきた1回目の超音波検査の時期となりました。受けられる期間が10日間とピンポイントに時期を指定してきまして、結果として週一で病院にかよう10月でした。定期検診→麻酔学級→超音波検査外来→定期検診次回の定期検診以後は、4週1回... 2019.10.22 子育て
子育て 【妊娠19週目】麻酔学級に行ってきた/内蔵の成長期 早くも妊娠期間の折り返しあっという間なのか、ようやくなのか判別が難しいところですが、出産の時期的には折り返し地点に至りました。最近の体調はというと、やる気の低空飛行が続いており、たっぷりのお昼寝を要するような気がします。いつまでも寝てられる... 2019.10.18 子育て
子育て 【妊娠18週目】胎動を感じ始め、そして脂肪は蓄えられる これは「胎動」と呼んで差し支えないまあ、少し前から感じてはいたんですよ。しかしながら「これは胎動と見せかけた腸の動きであって、消化器官の平常運転にきゃっきゃしているのではないか」と警戒のあまり判定できなかったんですよね。予定日が10日しか違... 2019.10.04 子育て
子育て 【妊娠17週目】検診にて性別が明らかになる エコー画像の、これは、アレだね4回目の検診に行ってきました。唐突に惚気および自慢になりますが、夫氏が検診付き添い皆勤賞なんすよ!別病院での確定診断の時から数えてなので、通算5回目、次回の超音波検診も同行が決まっているため、暫定6回連続の皆勤... 2019.09.26 子育て
子育て 【妊娠16週目】猿からの進化を感じたことはあるか 安定期に入ったようやっとの安定期に入りましたー!!先月と何がどう違うんだろうかというのが正直な感想ではありますが、世間で言うところの「安定期」に入ったことによって、ちょっと控えていた友人同僚にも妊娠の報告がしやすくなった気がします。「安定期... 2019.09.17 子育て
仕事 定時帰宅を続けた営業が、1年で変化した意識について語る 定時帰宅を続けて1年が経過した人材業界の営業、というまあまあ遅くまで働くのが主流なところで新卒からずっと働いているわけですが、「私、1秒でも早くお家に帰りたいわ!」と気づいた1年前から気合い入れて定時帰宅に挑戦し続けております。昨年の7月か... 2019.09.12 仕事
仕事 弊社の「ドナ」が辞めて、時代がひとつ終わった 組織のハブとなる「ドナ」という存在とくさんのnoteを拝見して、色々と思い出すことがあったのでしたためます。SUITSのドナみたいな人が組織に必要な理由ドナのところには、ハーヴィーに限らず事務所のみんなが、雑談しに来たり相談を持ちかけに来ま... 2019.09.11 仕事
子育て 【妊娠14週目】お腹の成長、および無気力と倦怠感の関連を考える 急にお腹が成長して参りましたルナルナ様(アプリ:ルナルナベビー)によると、妊娠14週というのは「胎盤が完成に近づき、人によってはお腹の膨らみも感じられる」時期。割と教科書通りな私も今週に入ってから急激な成長を感じており、少し前まで「妊娠お腹... 2019.09.04 子育て
仕事 「良い1on1」をメンバー視点で語る:後編 引き続き、現部署の良い1on1を語る続きです。前編はこちら。「良い1on1」をメンバー視点で語る:前編前部署での1on1は苦痛と緊張の連続だったにも関わらず、現部署の1on1は業務のペースメーカーになる欠かせない業務のひとつでして、言語化し... 2019.08.29 仕事