転職エージェント活用法 【記事監修】何も決まってないけど大丈夫? 転職エージェントは相談だけでも良いのか解説(じょぶおたく) じょぶおたくさんの記事を監修しました。 初めての転職活動や転職エージェントの利用は、不安もあるかと思います。 特にSNSではさまざまな情報が入手しやすい一方で、不安を煽る情報を目にしたこともあるのではないでしょうか? 最前線で「転... 2022.05.21 転職エージェント活用法
キャリア支援者向け 「副業キャリアコンサルタント」における自分の立ち位置を考える キャリアコンサルタント資格の受験者も増え、SNSでも活動する人が多く見られるようになり、事業会社も資金調達するレベルで参入してきた「個人向け有料キャリア相談」の市場。 裾野が広がることはとても良いことだー!! 私自身は、定期的なご相談依... 2022.05.12 キャリア支援者向け
キャリアコンサルタント試験対策 第28回2級キャリアコンサルティング技能士を受験します:学科・論述・実技面接対策の計画を整理 色々と悩んだ末に、2022年6月の28回で受験することにしました。 2級キャリアコンサルティング技能士。 早いもので、申し込み締め切りから試験本番まで、2ヶ月ないんですよね。 対策間に合うかしら。 国家資格キャリアコンサルタント試験... 2022.05.11 キャリアコンサルタント試験対策
仕事 【育休復帰1年】頑張りが報われないこともあるが、努力と成長の事実は私が一番知っている さて、月日といのはあっという間で、育休から復帰して1年間が経過します。 早いよ。年度末早いよ!!! 特に最終四半期が本当に怒涛で、いろんな感情が渦巻くので残しておきます。 あ〜〜あ。数年後に、「あれはよく頑張った」としみじみ読み返せる... 2022.03.30 仕事
キャリア支援者向け キャリア支援者向けのオンラインサロンを開設しました! このたび、オンラインサロンを開設しました! 現役キャリアコンサルタント3人が運営する、より良いキャリア支援を目指す仲間と、情報共有をし、横の繋がりを深めるためのオンラインサロンです。 紆余曲折ありながら、脳内で考えるの半年、相方に企... 2022.02.23 キャリア支援者向け
仕事 保育園休園が見えたので、在宅勤務with子どもを覚悟しつつノー残業スタイルに戻る 保育園休園の足音が聞こえる さて、時は2022年1月下旬。 東京都の感染者数も未曾有の増大1万人の大台に乗り、我が子の通う保育園でも感染者が出てきております。 いやあ、2021年8月だって「もはや確率論。。。」と思いながら過ごしていたの... 2022.01.24 仕事
仕事 新年のお仕事は、怒涛の新業務と繁忙期で幕開けです 仕事が忙しい。 とてもとても、忙しい。 年明けから忙しくなるぞとは思っていたが、まさか本当に忙しくなるとは。。。(なんだと思っていたんだ) さて、年明け何が起きたのか振り返っていきましょう。 役割が増えた まず、新人の教育担当になりま... 2022.01.19 仕事
キャリアコンサルタント ブログのリハビリをゆるゆると始める 明けましておめでとうございます。 という挨拶をするにはだいぶ時間が経過してしまった1月も折り返しの本日。 今年の目標は「ブログをネタ切れになるまで書く」でして、ただもうさくっと上げておかないと進まなそうなので、とてもハードル低めのタイト... 2022.01.17 キャリアコンサルタント
仕事 2021年の育休復帰1年目、お仕事を振り返る いやあ〜〜〜。年末、感慨深い。 仕事納め当日こそピンと来なかったものの、少し余裕ができて振り返るに、この1年は本当に濃かった。 感慨深さがじわじわと増している、そんな年末年始休暇の前半であります。 2021年の総括は、「とてもえらい」 ... 2021.12.31 仕事
キャリア支援者向け 「継続」が苦手な飽き性の私が、1年間も毎月「勉強会」を開催できた理由 「土曜朝8時のキャリア勉強会」と題して、毎月定期で勉強会を主催しています。 昨年の12月から始めて、なんと次回の開催で1周年。 時折スピンオフで別開催もしていたので、累計14回の開催ができた。 我ながら驚きの成果である。 なぜって、... 2021.11.13 キャリア支援者向け