お休み中にやりたいこと
転職サービスに登録するとき、転職希望時期はいつ頃と答えるのがいいの? #転職活動一問一答
「転職希望時期」の答え方
各種転職サービスに登録するときに、個人情報や簡単な転職についての思考期に答えすよね。
その中に、「転職希望時期」という項目もあるかと思います。
選択肢には、だいたい下記内容が並びます。
- すぐにでも
- 3ヶ月以内
- 半年以内
- 1年後
- まだ決めていない
まだ決め切っていないことを、正直に答えた方がいいものか?
とはいえ、期間が長いと自分の優先度は下がるのかな?
など、ちょっと立ち止まってしまう項目だと思うんですよ。
“転職サービスに登録するとき、転職希望時期はいつ頃と答えるのがいいの? #転職活動一問一答” の続きを読む
都内の図書館が作業に最適な件@日比谷図書文化館にて
こんばんは、みゆきちです。
ほらね、
ブロクを初回からかっ飛ばすとすぐに息切れするし、
うまいこと一定の強制力もちながら作業ルーチンを構築していきたいと願っている私じゃないですか。
とはいえお家だとすぐサボるし、毎回カフェにいくのもどうよ、って思っちゃうじゃないですか。
カフェ作業、結構席狭いしノート広げらんないし周りの声うるさいし椅子がちゃちいしテーブル狭いし(わがまま)。
ざぎんで友人とお茶をしばいていた私はふと思い立ったわけですよ。
わたし、都民として、納税してるじゃない?????
年明け〜年度末は転職のチャンス。年末年始は情報収集をしながら過ごすのが吉。
こんにちは、みゆきちです。
もういくつ寝るとお正月ですね。クリスマスも終わったもんね。
仕事に疲れて常に薄ぼんやりと転職を考えながらも仕事納めまでのカウントダウンを指折り数えて休みを待ちわびるそこのあなた!
そう!今日はそんなあなたに送る記事です。
クリスマスも終わったし仕事納めまであとちょっとだし、今年は4日を有給にして長めに休んじゃうぞ☆
などと浮かれておるんじゃないかね。どうなのかね。(目をじっとみながら)
※商戦で臨戦態勢の小売サービス業各位には頭が下がりますのでここでは触れずにおきます。
転職を少しでも意識しているならば、
年末年始は「情報収集」と「考えを整理する」ために時間を使うと良いですよ。
というのが本日のご提案。
転職エージェントや人材業界でお勤めの「中の人」は、
年明け〜年度末は繁忙期でだいたい残業時間が1.5倍になるからね。(当社比)
それだけ転職チャンスも多い時期なのだ。
長文だけどついてきてね!
Word Pressに再挑戦
こんばんは、みゆきちです。
今日からWordPressブログ再開!
丸1日かけて設定やらサーバーやらドメイン取得やらこなし、あとは書くだけ状態になりました。
WordPressスタートアップセミナーにてまるっと設定ストレスなく終わったんだもんねー。